日本抽象画の先駆者 坂田一男遺作展覧会
1957年4月16日[火] - 4月24日[水]

概要
前年物故した坂田一男(1889-1956)は、滞仏中(1921-33年)にレジェのもとでキュビスムを消化、独得の簡潔清楚な抽象様式を身につけた先駆的な画家であったが、帰国後日本の画壇になじまず孤高を尊んだことや、水害で自作の多くを失ったことが響き、世間的な認知が遅れていた。この遺作展は少数の識者の熱意によって実現したもので、初期から晩年までの油彩40点のほか、デッサン2点、エスキース15点を展示。開催を記念して《エスキース》が寄贈された。
*会場:講堂
*会場:講堂
開催概要
展覧会名
- 日本抽象画の先駆者 坂田一男遺作展覧会
会期
- 1957年4月16日[火] - 4月24日[水]
主催
- ブリヂストン美術館
会場
- ブリヂストン美術館