石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 ピカソとミロの版画 —教育普及企画—
2022年4月29日[金] - 7月10日[日]
予約受付中
概要
詳細・お申込みはこちらから:https://www.artizon.museum/program/detail/12
開催概要
展覧会名
- 石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 ピカソとミロの版画 —教育普及企画—
会期
- 2022年4月29日[金] - 7月10日[日]
開館時間
- 10:00ー18:00(4月29日を除く毎週金曜日は20:00まで) *入館は閉館の30分前まで
休館日
- 月曜日
主催
- 公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館
会場
- 4階 展示室
同時開催
-
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×柴田敏雄×鈴木理策 写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策(6階 展示室)
Transformation 越境から生まれるアート(5階 展示室)
入館料 (税込)
ウェブ予約チケット | 当日チケット(窓口販売) | |
---|---|---|
一般 | 1,200 円 *クレジット決済のみ | 1,500 円 |
大学生 専門学校生 高校生 |
無料 要予約
入館時に学生証か生徒手帳をご提示ください。 ウェブ予約をされない場合は「当日チケット」(一般)をご購入ください。 | |
障がい者手帳をお持ちの方と 付き添いの方1名 |
無料 要予約
入館時に障がい者手帳をご提示ください。 | |
中学生 以下の方 | 無料 予約不要 |
*当日チケット:ウェブ予約チケットが完売していない場合のみ販売。
*予約枠には上限があります。
*この料金で同時開催の展覧会を全てご覧いただけます。
関連プログラム
学芸員によるギャラリートーク
2022年5月20日[金] |
「ピカソとミロの版画」展について 時間:18:30-19:30 集合場所:4F「ピカソとミロの版画」展 展示室 担当:江藤祐子(アーティゾン美術館 学芸員) |
---|
*入場券が必要です。
*混雑状況により、3階レクチャールームでの講座に変更になる場合、または中止する場合があります。
ピカソとミロの版画―教育普及企画― ワークショップ
2022年6月11日[土] |
「オートマティスムと版画表現から生まれるイメージ―ジョアン・ミロの作品より」 ジョアン・ミロ(1893-1983)の作品に登場する、一見幼児の描いたような不思議なイメージは、どのように生まれてきたのでしょうか。ミロが用いたとされるシュルレアリスムの手法オートマティスムを体験し、そこから生まれたイメージを構成して凹版画の技法ドライポイントにより作品化を試みます。版作りや刷りといった版画制作のプロセスにも、思わぬイメージが生まれ出る意外性が隠れています。参加者のみなさんと一緒に展示室でミロ作品の鑑賞も行います。 講師:関 淳一氏(版画家、「ピカソとミロの版画」版画技法監修) 時間:13:30-17:00終了予定(13:00開場) 会場:アーティゾン美術館レクチャールーム、「ピカソとミロの版画」展示室 対象:高校生以上 定員:12人(事前申込制・先着順) 参加費:無料(一般の方は入場券が必要) |
---|---|
2022年6月18日[土] |
「ドライポイントに挑戦!―ミロさんのようにつくってみよう」 ミロの作品をヒントに、版画作品を制作します。ミロの作品には、小さな子どもが描いたような不思議なイメージが登場します。大人の、それも有名な絵描きさんのミロはどうして、そしてどのようにしてそのようなイメージを描いたのでしょう。その秘密をさぐりながら、ドライポイントという版画の技法で作品づくりに挑戦します。参加者のみなさんと一緒に展示室に行って、じっくりとミロ作品の鑑賞もしたいと思います。 *小学生の方も保護者の方も制作します。 講師:関 淳一氏(版画家、「ピカソとミロの版画」版画技法監修) 時間:13:30-16:30終了予定(13:00開場) 会場:アーティゾン美術館レクチャールーム、「ピカソとミロの版画」展示室 対象:小学4-6年生を含む家族(小学生だけでの参加はできません) 定員:およそ5組(事前申込制・先着順) 参加費:無料(保護者の方は入場券が必要) |
作品
パブロ・ピカソ《四人の子どもに見られる羽のはえた牛(『ヴォラールのための連作』より)》1934年、エッチング ©2022 - Succession Pablo Picasso- BCF (JAPAN)
パブロ・ピカソ《『カルメン』(プロスペル・メリメ著)のための挿絵》1949年刊、エングレーヴィング ©2022 - Succession Pablo Picasso- BCF (JAPAN)
パブロ・ピカソ《バッカス祭 II》1959年、リトグラフ ©2022 - Succession Pablo Picasso- BCF (JAPAN)
パブロ・ピカソ《コンポジション》シルクスクリーン ©2022 - Succession Pablo Picasso- BCF (JAPAN)
ジョアン・ミロ《「黒と赤」シリーズより》1938年、エッチング ©Successió Miró / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2022 C3872
ジョアン・ミロ《人と鳥》1948年、リトグラフ ©Successió Miró / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2022 C3872
ジョアン・ミロ《岩壁の軌跡 VI》1967年、エッチング、アクアチント、カーボランダム ©Successió Miró / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2022 C3872
ジョアン・ミロ《犬IV》1978-79年 ©Successió Miró / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2021 C3624
